書庫 ‘お知らせ’ 一覧

やまぐちものづくり&ビジネスフェスタ2014
2014-11-10

平成26年11月4日

やまぐちものづくり&ビジネスフェスタ2014

(山口県維新百年記念公園スポーツ文化センター)

平成26年度ふるさと調達売り込みプレゼンテーションにて

弊社の会長がプレゼンをいたしました。

このたび

油田トンネルが公共事業地産地消推進モデル事業に

選ばれ、県土木関係の方 多数お越しいただきました。

よろしくお願いいたします。

26.11プレゼンの様子 

菅野トンネル
2014-04-18

平成26年3月 菅野トンネル

剥落防止対策41㎡、縦導水7.4m、天井導水7.4m施工

*剥落防止・導水が同時にできる

 

施工前                 施工後

菅野トンネル1  菅野トンネル2

浅利トンネル・三隅トンネル
2014-01-22

平成25年12月

島根県江津市 国道9号線 浅利トンネル・三隅トンネルに

面導水パネルを施工しました。

特長

*導水幅が自由にできる  幅150㎜ → 400㎜ に

*出幅 2㎜

*半透明なので目視ができる

*施工期間が短い     通常1か月 → 13日

*トンネルにアールに沿ったパネル

新 剥落防止パネル
2013-09-17

波形パネル取付波形剥落防止パネル

剥落防止パネルの形を波形にしました!
  

  特徴1) 強度が増す。     波形は平面より強度が増します。
  特徴2) 導水ができる。    波形なので中を導水溝として使えます。

  特徴3) 軽量である。      FRP製なので 6kg/㎡

  特徴4) トンネルのアールにフィットする。 

                     トンネルの形状で製作するのでトンネルにフィットします。

  特徴5) 目視ができる。    半透明なので中の状態が目視できる。

  特徴6) 安全率8倍。     パネルの強度とアンカーボルト、ケミカルの強度で安全率が8倍になる。

つらら対策用パネル 及び 剥落防止用パネル 試験施工完了
2013-06-07

ようやく 試験施工 致しました。
 つらら対策用パネル取付後
剥落防止パネル施工例
 
 
つらら対策用パネル と 剥落防止用パネル
2種類施工いたしました。
    日   時 :平成25年5月23日
    場   所 :山口県周南市
    トンネル名 :大崩トンネル

つらら対策用薄型パネルの特許出願手続き完了
2013-03-08

平成25年3月7日 産学共同研究によるつらら対策用薄型パネル工法の
特許出願手続きが完了しました。
出願番号(特許2013-46014号)
共同出願者
徳山工業高等専門学校:吉岡 健先生、 原田徳彦先生、 山田健仁先生
中国工業株式会社、新立電機株式会社、有限会社環境造形
*寒冷地のトンネルのつらら対策に使うパネルで、
つららの落下を完全に防ぎます。

平成25年1月30日薄型パネル協会設立の説明会を実施:九州、中国、四国、東京の6社が参加
2013-02-22

薄型パネル工法協会説明会

日 時:平成25年1月30日13:00~
場 所:周南市ふれあいセンターにて (さらに…)

山口県 公共工事における地産地消の取組みで紹介されました。
2012-09-04

当社のKBパネル工法によるFRP製トンネル漏水対策工が、山口県公共工事地産地消モデル事業(土木建設部)平成24年7月評価で、適の評価を頂きました。 (さらに…)

9月完成に向け、ホームページ制作中です。
2012-08-06

仮称)KBパネル工法協会のホームページです。

Copyright 薄型パネル工法協会 All Rights Reserved.